
先月2月ですが、季刊紙ベストフラワーアレンジメントに掲載されました。
今回は、アネモネのアレンジメントのご依頼をいただきました。
アネモネを使って、イースターの鳥の巣をイメージしました。
教室では、紫を中心に作りましたが、撮影当日は、華やかに赤のアネモネに少し変えました。また、開花しました。
私は、鳥の巣のデザインを見せたくて側面から撮ってみましたが、
撮影では、アネモネを見せるために、上から撮られたのですね。
花材は、アネモネのほかにユキノシタなどのお花とドライの小枝を使用しています。
パリスタイルで生けるイースターアレンジメントをお楽しみください。
ベストフラワーアレンジメント誌に掲載された写真もご覧下さい。

※Pâques(パック)
キリスト教の復活祭、イースターのことです。今年(2024年)のイースターは3月31日(日)です。フランスでは、復活祭の翌日の月曜日(Lundi de Pâques ランディ・ドゥ・パック:復活祭の月曜日も祝日になります。この日は美術館も開館していますので、旅行者にはうれしい日です。フランス人はイースターの日に家族が集まって夕食を囲んだり、お休みを頂いて旅行に出たりして過ごします。イースターと言えば、タマゴですが、お店のウィンドーをタマゴのデコレーションで飾ったり、チョコレートの大きなタマゴが現れます。
パリが春らしい雰囲気に包まれます。
エコールドブッケフランセは、東京自由が丘のフラワースクールです。
パリのお花屋さんデザインコースでは、季節のお花を使いおしゃれなパリスタイルを学びます。体験レッスンなどお問合せ下さい。
エコールドブッケフランセ
東京都目黒区自由が丘1-21-3 ソレイユ自由が丘A1
電話 090-2215-1011
Comments